どのBTOパソコンが安いか比較してみた結果! - BTOおすすめ速報

BTOパソコンおすすめランキング【2022年版】

安いのに高性能!コスパ抜群のBTOパソコンだけを厳選しました

パソコンはパーツも価格もどんどん変わります。毎年新しいCPUやグラフィックボードが登場するので、古い情報を参考にしても良いパソコンは買えません。

 

そこで2022年の今、一番コスパの良いBTOパソコンがどれなのか徹底的に調査しました。まさに今だからお得!今が買い時!というBTOパソコンです。ゲームにもクリエイターにもおすすめなデスクトップとノートPCをご覧ください。

 

人気ランキング1位!「GALLERIA XA7C-R36T」

日本のBTOメーカーで最強の人気を誇るドスパラ。そのドスパラの売れ筋ランキング1位なのがGALLERIA XA7C-R36Tです。つまり日本で一番売れているBTOパソコンです。

 

もちろん人気の理由があります。CPU、メモリ、グラフィックボードが高性能なのに安いからです。ゲームだろうと画像編集・動画編集だろうとすべてがサクサクになる素晴らしいデスクトップです。

 

今まで重いと感じていたゲームや作業がサクサクになる光景を思い浮かべてください。無駄な時間やストレスが一気になくなり、本来やりたいことに集中できます。ゲームだって上達します。そんな未来を手に入れられるから人気があり、評判も良いのです。

 

 

最新ゲームもヌルヌル!「G-Tune HN-Z」

最新ゲームはどんどん重くなっています。特に2022年はこれまでにないほどCPU、メモリ、グラフィックボードの性能を異常なまでに求めるゲームが増えました。スペックが低いと起動もできないほどです。

 

だから最新ゲームをしっかり楽しみたいならハイスペックなゲーミングPCがおすすめです。グラフィックボードはRTX3060TiよりもRTX3070のほうが高性能なだけでなくコスパも良いです。

 

2022年で一番重いオンラインゲームの推奨スペックはRTX3060にメモリ16GBです。だからそれよりハイスペックなゲーミングPCがおすすめです。このパーツ構成で一番安いG-Tuneを選べば、ゲーミングデバイスに予算を回せます。

 

 

コスパ最強のノート!「GALLERIA UL7C-R36」

BTOノートパソコンならGALLERIA UL7C-R36がおすすめです。20万円以下なのに最新CPU、最新メモリ、最新マザーボード、最新グラフィックボードを搭載しています。

 

しかもグラフィックボードは人気のGeForce RTX3060です。ゲーム用なので、ゲームはもちろん動画再生やクリエイターにも最適です。ミドルスペックデスクトップと同じくらいの性能だから、FF14、PSO2、オーバーウォッチ、WoT、WoWs、マイクラなどのオンラインゲームがサクサクです。

 

サイズは万能な15インチ!13インチだと小さい、でも17インチだと大きい・・・と多くの人が感じています。その点、15インチだと外に持って行くにも、自宅で使うにも調度良い大きさです。ゲーミングノートPC人気ランキング1位は伊達ではありません。